【終了】泊まるなら今!シンガポールの気になるステイケーションプラン2020
今シンガポールのホテルは泊まりどき!!Mehが行きたい&お得だと思うホテルパッケージ紹介です
!Important Notice!4月3日、Covid-19国内感染が増加につきシンガポール政府の方針で当面は家が改装中などの例外を除いてホテル宿泊は不可になりました。(6月24日現在もホテル宿泊は解禁されていません)
追記:7月より政府が許可したホテルのみ一般宿泊できるようになりました。最新版のステイケーションプランはこちらから↓↓
旅行したくてもコロナウイルスが流行っている現状旅行するのは難しい…
でも旅行したい!非日常を感じたい!というシンガポール在住のあなた、この機会にシンガポール島内のホテルに泊まってみるのなんてどうでしょう?
ちなみに上の画像、シンガポール国内なんですよ…
Sentosa Staycation | Cappella Singapore(セントーサ島)
料金:通常の値段より20%オフ、調べた中では最安値SGD584++(通常泊素泊りSGD800++)
特典内容:
-14時レイトチェックアウト
– 大人2名分の朝食付
– ホテル内飲食店で使えるSGD100分クレジット
– Rum Appreciation class
期間:2020年6月末まで
プロモURL: https://www.capellahotels.com/en/capella-singapore/offers/sentosa-staycation-2020
Mehコメント:
あの米朝首脳会談が行われた、シンガポールきっての高級リゾートホテル。
優雅なプール、広いお部屋、周りは緑に囲まれシンガポールということを忘れられる、現実逃避に最適なホテル。
宿泊者は滞在中は飲み物やスナックが頂けるちょっとしたラウンジや、ジャグジー等スパ施設が利用できるのも嬉しい。家族やカップル、友達同士とどの層にもおすすめできるホテル。
Retreat to Sanctuary|Sofitel Sentosa(セントーサ島)
料金:SGD388++(通常素泊りSGD380++)
特典内容
– 大人2名朝食付き
– ボトルワイン1本付き(部屋入れ)
– イタリアンレストランCliffにて4コースディナー
– So SPAにてマッサージ1時間
期間:4月末まで
プロモURL:https://www.sofitel-singapore-sentosa.com/offers/retreat-into-sanctuary/
Mehコメント:
単価計算してこれ、ちゃんと儲かる??って不安になる程のお得なパッケージ。
これまたセントーサ島に位置しているので、都会の風景に飽きた方におすすめ。
ホテルプールも大きく、タンジョンビーチにも歩いて10分以下なので、友達同士でワイワイ過ごすのもよし、家族で一緒にリゾート気分を味わうのもよしのリゾートホテルです。(エクストラベッドやお子さんの朝食は別料金)
補足:
スパが一部工事中とHPにあったので問い合わせたところ、隣のジムが工事中とのこと。
その為、月〜木は施術中騒音有りとのことです。
ソフィテルセントーサ宿泊記↓
So Cosy Staycation | So Sofitel(ラッフルズプレイス)

特典内容
-大人2名朝食付き
-プロセッコボトル1本付き(部屋入れ)
-ホテルレストランで使える、SGD80netクレジット
-無料ミニバー(ノンアルコール)
-So Urbanへアップグレード(部屋の空き状況による)
期間: 2020年6月末まで
夜は街に繰り出してもよし、屋上のプールサイドにあるバーで過ごしてもよし。
勿論カップルでのステイにもおすすめ。
料金:最低SGD570++から(通常の素泊りSGD700++)

特典内容
– 大人2名朝食付き
– ホテル内飲食店利用30%オフ
– ホテルスパ利用20%オフ
– スイートルーム予約なら帰りの送迎無料
期間:2020年4月末まで
プロモURL:https://www.fullertonhotels.com/fullerton-bay-hotel-singapore/offers/staycation-by-the-bay
Mehコメント:
マリーナベイサンズ目の前で夜景が綺麗な、あの有名なランタンバーがあるホテル。
豪華なシャンデリアが印象的なロビー、お部屋もシックで落ち着く、高級感のあるデザイン。
いつもは1泊SGD1000近いので、泊まりたいけどまだ泊まったことがないMehの憧れホテル。
個人的にロビーにあるラウンジクリフォードピアーの雰囲気が特に好き。
Out and About|Mandarin Oriental Singapore(マリーナベイ)
料金:SGD308++(通常素泊りSGD380++)
特典内容
– 大人2名朝食付き
– 18時レイトチェックアウト(部屋の空き状況による)
期間:2020年3月末まで
予約方法:+65 885 3517まで電話か、mosin-sales@mohg.comへメール
部屋は周りの同クラスホテルと比べると少し小さめですが、マリーナベイビューに背に腹は変えられぬ。
プールも高級感あって良いし、なんならここのスパもおすすめです。
Singapore Resident Staycation Rate|Grand Park City Hall(シティーホール)
料金:SGD168++ から(通常素泊まりSGD250++)
– クラブラウンジアクセス付き
– 大人2名朝食付き
チェックイン時にシンガポールの就労ビザやIC提示必須。
予約期間:4月末まで
プロモURL:https://www.parkhotelgroup.com/en/cityhall/promotions/exclusive-staycay

去年改装が終わり再オープン。
改装後の内装デザインが可愛いのでずっと気になっていたホテル。
場所はシティーホールなので非現実感は無いけど、クラブラウンジアクセス付きでこの値段は破格では。
ステイケーション用には勿論のこと、自宅での仕事に飽きた方にもオススメ。
Regent Super Long Foodie Escapade|Regent Singapore(オーチャード)
料金:日にちによる、調べた中でSGD373++が最安値(通常素泊まりSGD300++)
– SGD218net分のレストランクレジット
(クレジット利用は滞在中のみ、Park90とSeoul and Tenshinでは使用不可)
– 大人2名朝食付き
– 30時間ステイ
プロモURL:https://www.regenthotels.com/regent-singapore/special-offers/super-long-foodie-escapade
Mehコメント:
イタリアンレストランのバジリコ、”アジアのベストバー50″の2位に輝いたマンハッタンバー、ミシュラン1つ星付きの中華・サマーパレス、アフタヌーンティーなど飲食部門のレベルが高いことで知られるリージェントシンガポール。
実際上記のレストランはMehのお気に入り、特にバジリコは数え切れない程行ったことがあります。
そんな魅力的なレストランで使えるバウチャーがついたこの宿泊プロモ、実は元々からあったプロモでしたが、今回なんと2名分の朝食と30時間ステイがお値段そのままで追加という改良!
夜は星付きの中華、朝はバジリコで優雅な朝ごはん、その上公認レイトチェックアウトなんて最高すぎる。
場所はオーチャードですが繁華街からは離れたタンリンの方なので、周りが騒がしく無いのも良い。
たまには仕事や家事、ダイエットなんて忘れてゆったりとホテルステイ&レストランを楽しむべき頑張り屋さんなあなたやパートナーにオススメ。
The Suite Life|Raffles Hotel Singapore(シティーホール)
料金:SGD795++(通常素泊まりSGD1000++)
– 大人2名朝食付き(レストラン又はルームサービス)
– ホテル内レストランやスパで使えるSGD100net分のクレジット(利用は滞在中のみ)
– チェックイン11am / チェックアウト4pm
– ホテル内飲食店やスパ、ブティック利用15%オフ
プロモURL:http://www.rafflessingapore.com/offer/the-suite-life/
言わずと知れた、シンガポールの歴史的名門ホテル、ラッフルズシンガポール。
2019年8月、2年に及ぶ大々的な改装を終えて再オープンしました。
オープニングスペシャル価格がSGD900強だったことを考えると、SGD795++で朝食付き、そして午後4時レイトチェックアウトは破格すぎて嬉しい悲鳴。
立地柄シティなのでセントーサ島のように非日常感に欠けるかもしれませんが、ホテルツアーに参加したりプールでゆったりしたりこの機会におこもりステイを楽しむのもオススメです。
最後に
同じシンガポール国内といえど、ホテルのブランドや立地によって全然違う雰囲気・宿泊体験になるので、プチ旅行感を楽しめるはず。
Mehが泊まるときはホテルのプールやスパに行ったり最大限に引きこもりますが、今の時期はUSSなど結構どこも空いているようなので、普段は行かない観光地に足を伸ばしても良いかもしれません。
*内容、料金、予約に関しては直接ホテルにお問い合わせください。
*記載のサービスや特典、料金は各ホテルが予告なしに変更可であり、このブログが特典保証するものではありません。
*通常素泊り料金とはMehが過去料金をベースにつけたホテルの大体の平均的料金です。
*今回記事の写真は全て各ホテル公式ホームページからです。
関連記事
他にもこんなホテルがオススメ!
ホテルステイもいいけどアフタヌーンティーもいかが?